2012.08.09 (Thu)
こちらでは大変ご無沙汰しております
とうとう8月になり、夏も盛り、といった毎日。
うだるような暑さが続いていますが、
皆さまにお変わりはありませんでしょうか。
Twitterなどではちょこちょこ呟いているのですが
こちらでは本当にお久しぶりの更新です。
遅ればせながらではありますが
8月4日、5日のイベントが無事に終了いたしました!
ご来場下さった方々に、感謝申し上げます。
8月4日は生憎のお天気でしたが、色々な方が来て下さって
本当に嬉しかったです。
トークなしのお渡し会だったので、
来てくださった方々とご一緒できた時間は短かったのですが
それでも、お一人お一人のお顔を拝見できて
言葉を交わすことが出来てとても幸せなひと時でしたー!
ちなみに。
お渡し会の開始直前に、店内アナウンスで
メッセージをお話させていただきました。
緊張しつつのアナウンスだったのですが
聞いてくださった方はいらっしゃったでしょうか…?
アナウンスの際に、案内して下さった新宿店の店員さんが
大阪弁を話されていて、どこにお住まいですか~、とか
盛り上がってみたり。
先週末の関西遠征を思い出してなんだか嬉しくなってしまいましたー!
8月5日は横浜!
新宿駅では迷いまくってしまいましたが
横浜駅では迷いませんでしたよー!
横浜駅はいいなあ。
5日は歌も有りのトークイベントでした。
こういったイベントではライブハウスや、
それに準じる音響設備のホールでの歌唱はしたことがあったのですが、
純粋にトークを目的とした会場で歌うのは初めてで
始まる前には大変緊張していました、が。
来て下さった方々のノリの良さ、というか
会場全体のあたたかな雰囲気のおかげで
とても楽しく歌う事が出来ました。
途中、トークを挟みながら
ライラニア→風は遥かな明日を知る→不条理≧楽しい?
の3曲を歌わせていただきました。
皆さんの「タタタタ大変!」コールが
素敵過ぎて俄然元気が出た私です(笑)
不条理~でカオカゲウオの卵(風味)を
押し付けられちゃった(!?)方々がいたり。
トゲいぬ印のタンバリンと鈴を
押し付けられちゃった方々もいたり。
そんなちょっとした演出も有りの
ちょっとライラニアらしいにぎやかな雰囲気の
イベントになったのではないか、と思っています。
会場で一緒に楽しんでくださった皆さまに大感謝です!
皆さまノリがよくてとってもうれしかったです~♪
そしてそして。両イベントにて、
色々な手作りカオカゲウオをいただいてしまいましたー!

かわいい~♪
皆さん、上手に作られててすごいなぁ。
ご紹介しきれてなくて申し訳ないのですが
他にも色々なカオカゲウオちゃんや
お心のこもった差し入れをいただいてしまいました。
いつも気にかけて下さり、本当にありがとうございます!
でも、曲を聴いて下さったり、
応援をして下さるそのお気持ちだけで十分にうれしいので
どうかあまりご無理はなさらないでくださいね。
4,5日のイベントの詳細レポートが
そのうちファンクラブサイトの方で更新になるみたいです。
今、スタッフさんが鋭意執筆中とか!
どんなレポートになるのか、私も楽しみです~。
最後に。
この度「Istoria」シリーズが一段落した記念に、
マグカップを制作いたしました。
万が一のことがあっては申し訳ないので
きちんとマグカップが出来上がってからの
ご報告とさせていただきました。
そのため、本当にぎりぎりになってのお知らせで恐縮なのですが
夏コミのVAGRANCYスペースにて頒布いたします。
マグカップ完成画像をペタリ。

制作中のライラニアマグカップといい、
今回のIstoriaマグカップといい、
マグカップが好きすぎて
何とかの一つ覚え状態で申し訳ないです...。
早く手元にマグカップが届かないかなあ、とそわそわしていた私に
一足先に雰囲気だけでも楽しめるように……と、
デザイナーさんが画像を送ってくれました。大感謝!
画像掲載OKとのことなので、皆さまにも雰囲気のおすそ分けです~。

早く実物を使いたいな~。
マグカップが好きだ!という同好の士がいらっしゃったら
お手にとって頂けるとうれしく思います。
いよいよ明日から夏コミですね~。
暑さ対策を万全になさった上で、どうぞ楽しんでいらして下さいね!
うだるような暑さが続いていますが、
皆さまにお変わりはありませんでしょうか。
Twitterなどではちょこちょこ呟いているのですが
こちらでは本当にお久しぶりの更新です。
遅ればせながらではありますが
8月4日、5日のイベントが無事に終了いたしました!
ご来場下さった方々に、感謝申し上げます。
8月4日は生憎のお天気でしたが、色々な方が来て下さって
本当に嬉しかったです。
トークなしのお渡し会だったので、
来てくださった方々とご一緒できた時間は短かったのですが
それでも、お一人お一人のお顔を拝見できて
言葉を交わすことが出来てとても幸せなひと時でしたー!
ちなみに。
お渡し会の開始直前に、店内アナウンスで
メッセージをお話させていただきました。
緊張しつつのアナウンスだったのですが
聞いてくださった方はいらっしゃったでしょうか…?
アナウンスの際に、案内して下さった新宿店の店員さんが
大阪弁を話されていて、どこにお住まいですか~、とか
盛り上がってみたり。
先週末の関西遠征を思い出してなんだか嬉しくなってしまいましたー!
8月5日は横浜!
新宿駅では迷いまくってしまいましたが
横浜駅では迷いませんでしたよー!
横浜駅はいいなあ。
5日は歌も有りのトークイベントでした。
こういったイベントではライブハウスや、
それに準じる音響設備のホールでの歌唱はしたことがあったのですが、
純粋にトークを目的とした会場で歌うのは初めてで
始まる前には大変緊張していました、が。
来て下さった方々のノリの良さ、というか
会場全体のあたたかな雰囲気のおかげで
とても楽しく歌う事が出来ました。
途中、トークを挟みながら
ライラニア→風は遥かな明日を知る→不条理≧楽しい?
の3曲を歌わせていただきました。
皆さんの「タタタタ大変!」コールが
素敵過ぎて俄然元気が出た私です(笑)
不条理~でカオカゲウオの卵(風味)を
押し付けられちゃった(!?)方々がいたり。
トゲいぬ印のタンバリンと鈴を
押し付けられちゃった方々もいたり。
そんなちょっとした演出も有りの
ちょっとライラニアらしいにぎやかな雰囲気の
イベントになったのではないか、と思っています。
会場で一緒に楽しんでくださった皆さまに大感謝です!
皆さまノリがよくてとってもうれしかったです~♪
そしてそして。両イベントにて、
色々な手作りカオカゲウオをいただいてしまいましたー!

かわいい~♪
皆さん、上手に作られててすごいなぁ。
ご紹介しきれてなくて申し訳ないのですが
他にも色々なカオカゲウオちゃんや
お心のこもった差し入れをいただいてしまいました。
いつも気にかけて下さり、本当にありがとうございます!
でも、曲を聴いて下さったり、
応援をして下さるそのお気持ちだけで十分にうれしいので
どうかあまりご無理はなさらないでくださいね。
4,5日のイベントの詳細レポートが
そのうちファンクラブサイトの方で更新になるみたいです。
今、スタッフさんが鋭意執筆中とか!
どんなレポートになるのか、私も楽しみです~。
最後に。
この度「Istoria」シリーズが一段落した記念に、
マグカップを制作いたしました。
万が一のことがあっては申し訳ないので
きちんとマグカップが出来上がってからの
ご報告とさせていただきました。
そのため、本当にぎりぎりになってのお知らせで恐縮なのですが
夏コミのVAGRANCYスペースにて頒布いたします。
マグカップ完成画像をペタリ。

制作中のライラニアマグカップといい、
今回のIstoriaマグカップといい、
マグカップが好きすぎて
何とかの一つ覚え状態で申し訳ないです...。
早く手元にマグカップが届かないかなあ、とそわそわしていた私に
一足先に雰囲気だけでも楽しめるように……と、
デザイナーさんが画像を送ってくれました。大感謝!
画像掲載OKとのことなので、皆さまにも雰囲気のおすそ分けです~。

早く実物を使いたいな~。
マグカップが好きだ!という同好の士がいらっしゃったら
お手にとって頂けるとうれしく思います。
いよいよ明日から夏コミですね~。
暑さ対策を万全になさった上で、どうぞ楽しんでいらして下さいね!
スポンサーサイト
2012.03.21 (Wed)
「Ciel nosurge ~失われた星へ捧ぐ詩~」参加のお知らせ等
3月に入って寒さも和らいできたかなと思うと急に冷え込んだり
そう簡単には春は訪れてくれなさそうです。
とはいえ、街に出るとすでにショップの品揃えは
春いっぱいという雰囲気。
春色の品々を見てるだけで
ほんのりあたたかな気持ちになってしまう
分りやすい私なのでした(笑)
こちらでもTwitterの方でも大分ご無沙汰しておりました。
皆さま体調などのお変わりはありませんでしょうか。
私はといえばお仕事のほうはいくつかの山場を越えて
ようやくゆるやかなペースになりつつあります。
今日はもっぱら次の制作の準備として
デモ音源の制作や曲のアイディアを練っています。
ここまでTwitterなどでお話しする時間がなくて
しばらく水面下にもぐりっぱなしだったのですが
その間に色々な情報が解禁となっています。
この場にてご紹介させていただきますね。
そう簡単には春は訪れてくれなさそうです。
とはいえ、街に出るとすでにショップの品揃えは
春いっぱいという雰囲気。
春色の品々を見てるだけで
ほんのりあたたかな気持ちになってしまう
分りやすい私なのでした(笑)
こちらでもTwitterの方でも大分ご無沙汰しておりました。
皆さま体調などのお変わりはありませんでしょうか。
私はといえばお仕事のほうはいくつかの山場を越えて
ようやくゆるやかなペースになりつつあります。
今日はもっぱら次の制作の準備として
デモ音源の制作や曲のアイディアを練っています。
ここまでTwitterなどでお話しする時間がなくて
しばらく水面下にもぐりっぱなしだったのですが
その間に色々な情報が解禁となっています。
この場にてご紹介させていただきますね。
2012.01.29 (Sun)
今年も宜しくお願いいたします!
今年初めてのブログ更新となります。
昨年はあたたかな励ましのお言葉や、折に触れての応援をしてくださり
本当にありがとうございました。
2012年も聞いてくださる方々に楽しんでいただけるような
そんな楽曲を目指して日々精進していきたいと思います。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします!
主にツイッターの方で色々と呟かせていただいているので
ブログの更新は久しぶりでちょっと緊張しています。
皆さまにご報告したいことが沢山あって
相変わらずの長文となってしまいました…。
お時間のある方だけ続きを読んでいただけると嬉しく思います。
昨年はあたたかな励ましのお言葉や、折に触れての応援をしてくださり
本当にありがとうございました。
2012年も聞いてくださる方々に楽しんでいただけるような
そんな楽曲を目指して日々精進していきたいと思います。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします!
主にツイッターの方で色々と呟かせていただいているので
ブログの更新は久しぶりでちょっと緊張しています。
皆さまにご報告したいことが沢山あって
相変わらずの長文となってしまいました…。
お時間のある方だけ続きを読んでいただけると嬉しく思います。
2011.10.21 (Fri)
「Istoria~Kalliope~」の発売日のお知らせ
この度、大変長らくご心配をおかけしておりました
「Istoria~Kalliope~」について
皆様に発売日のご報告をさせていただける事となりました。
まずは、発売延期から今まで
この企画作品を待ち続けて下さった方々に
心より感謝の言葉を言わせていただければと思います。
本当にありがとうございます。
今年の年末の冬コミあわせで
「Istoria~Kalliope~」を発売いたします。
お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
今年中にこの作品を形にして
皆さまのお手元にお届けしたいと思っております。
ようやく、といった流れではありますが
皆さまにこうして発売日をお伝えできることが
とても嬉しいです。
CDの詳細つきましては「Istoria~Kalliope~」サイトにて
順次情報を告知予定ですので
サイトをチェックして下さいますと助かります。
http://www.vagrancy.jp/istoria_kalliope/index.html
今回、画集付の特装盤と通常盤の
2つの形態で作品を発表いたします。
以前特装盤についてサイト上にてアンケートにご協力いただきまして
そのお陰で装丁と価格についてとても参考になり、
良い形で特装盤の仕様を決めることが出来ました。
アンケートにご協力くださった方々に心よりお礼申し上げます。
皆さまからのご意見を参考に
発売日から最低でも2、3ヶ月は特装盤の在庫がもつように
数量を用意する予定ではありますが
確実に特装版を入手なさいたい方は、
ショップさんにて事前に予約していただくか
冬コミにスペースをいただけた場合は
そちらにお越しいただけますと助かります。
すでに予約を開始して下さっているショップさんもいらっしゃいますので
分り次第、サイト上にてご案内させていただきますね。
ここからはこの企画作品について
感じていること思ったことを
書かせていただければと思います。
お時間に余裕がある方のみ
お目通しいただけますと嬉しく思います。
「Istoria~Kalliope~」について
皆様に発売日のご報告をさせていただける事となりました。
まずは、発売延期から今まで
この企画作品を待ち続けて下さった方々に
心より感謝の言葉を言わせていただければと思います。
本当にありがとうございます。
今年の年末の冬コミあわせで
「Istoria~Kalliope~」を発売いたします。
お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
今年中にこの作品を形にして
皆さまのお手元にお届けしたいと思っております。
ようやく、といった流れではありますが
皆さまにこうして発売日をお伝えできることが
とても嬉しいです。
CDの詳細つきましては「Istoria~Kalliope~」サイトにて
順次情報を告知予定ですので
サイトをチェックして下さいますと助かります。
http://www.vagrancy.jp/istoria_kalliope/index.html
今回、画集付の特装盤と通常盤の
2つの形態で作品を発表いたします。
以前特装盤についてサイト上にてアンケートにご協力いただきまして
そのお陰で装丁と価格についてとても参考になり、
良い形で特装盤の仕様を決めることが出来ました。
アンケートにご協力くださった方々に心よりお礼申し上げます。
皆さまからのご意見を参考に
発売日から最低でも2、3ヶ月は特装盤の在庫がもつように
数量を用意する予定ではありますが
確実に特装版を入手なさいたい方は、
ショップさんにて事前に予約していただくか
冬コミにスペースをいただけた場合は
そちらにお越しいただけますと助かります。
すでに予約を開始して下さっているショップさんもいらっしゃいますので
分り次第、サイト上にてご案内させていただきますね。
ここからはこの企画作品について
感じていること思ったことを
書かせていただければと思います。
お時間に余裕がある方のみ
お目通しいただけますと嬉しく思います。
2011.08.17 (Wed)
ライラニア公演が無事に終了しました!
毎日うだるような暑さが続いています。
うちのゴーヤ達も昼間は暑さで元気がなくなってしまい
頻繁に水をゴーヤ全体にかけています。
根元に水をやるだけではどうもおいつかないみたい。
ゴーヤは暑さに強いはずなのに、と真夏の太陽の破壊力に恐れ入る毎日です。
皆さんも猛暑由来の体調不良にはどうぞくれぐれもお気をつけください。
先日、11日にライラニアライブが無事に終わりました。
公演に来て下さった方々、公演の成功を祈って下さった方々
応援して下さった方々、本当にありがとうございました!
次よりライブにまつわるお話など、
とりとめなく書かせていただこうと思っています。
興味を持って下さった方はお時間のある時にでも
読んでくださると幸いです。
うちのゴーヤ達も昼間は暑さで元気がなくなってしまい
頻繁に水をゴーヤ全体にかけています。
根元に水をやるだけではどうもおいつかないみたい。
ゴーヤは暑さに強いはずなのに、と真夏の太陽の破壊力に恐れ入る毎日です。
皆さんも猛暑由来の体調不良にはどうぞくれぐれもお気をつけください。
先日、11日にライラニアライブが無事に終わりました。
公演に来て下さった方々、公演の成功を祈って下さった方々
応援して下さった方々、本当にありがとうございました!
次よりライブにまつわるお話など、
とりとめなく書かせていただこうと思っています。
興味を持って下さった方はお時間のある時にでも
読んでくださると幸いです。